
2022年02月20日: プロゲーマーの「人権」発言に見る“正論”の罪(後編)
(承前) 3.真の問題 今から「人権ない」考察を進めていきます。 “人権”という語が、本来の意味合いで用いられていた...
小説/エッセイ/ブログ
(承前) 3.真の問題 今から「人権ない」考察を進めていきます。 “人権”という語が、本来の意味合いで用いられていた...
1.はじめに 2022年2月17日に、プロゲーミング・チームである”CYCLOPS athlete gaming(サイクロプス ア...
大阪市北区にある大手雑貨チェーン店「梅田ロフト店」において、イラストレーター・rurudo(ルルド)氏の個展「PLAYROOM」の展示が...
2.「この動画が炎上していること」を、どのように評価するべきなのか (続き) Nike Japanの動画が“炎上”してしまっ...
(続き) さて、「人種差別」という問題に関するNikeのスタンスについては、これまでに見てきたとおりです。 その上で、今回...
2020年11月28日に、Nike Japanが配信した一本の動画が、twitterを始めとするSNS上において大きな反響を受けています...
(承前) 一般的な話になりますが、その|媒介《メディア》の形態にかかわらず、「発信されたもの」は、何かしらのメッセージを含んだもの...
小児男児を模したラブドールの購入・使用に関する一連の議論が、Twitterで話題になっています。 このことに関して、四谷三丁目氏...
1.「犬猿短歌」という短歌自動生成の試み 星野しずるの犬猿短歌(けん-えん たんか、以下「犬猿短歌」といいます。)がtwitter...
京都アニメーション(以下「京アニ」といいます。)で放火事件が発生してから、1か月が経過しました。現時点で、死者は35人に達しており、容疑...