事件の経緯

「およそ全ての昆虫の翅は、翅を持たない無脊椎動物の体に移植可能である」

 ――1971年、アメリカの応用昆虫学雑誌『インセクトアンドテクノロジー』に掲載された一本の論文「昆虫の翅の移植に関する考察――キマイラとその宿命」は、こんなセンセーショナルな見出しから始まっていた。

 論文の著者はジョージ・サイードマンというメーン州出身のアマチュアの昆虫収集家であり、氏の研究によれば、孵化後間もないヤママユガの翅を摘出してカリフォルニアミミズに移植し、数日後に再び摘出して翅を観察したところ、本来ならばミミズの体内において確認されるはずのホルモンがヤママユガの翅からも確認できたという。

 論文には他にも幾つかの実例と詳細な画像が添付され、自身の仮説の正当性が迫力を以て示されていた。

 この論文は発表と同時にたちどころに有名になり、アメリカの昆虫学界を騒然とさせた。しかしこの論文の発表にことさら興味を寄せたのは、アメリカのSF作家たちと、SFの脚本家たちとであった。『10月の太陽と角笛』で知られるSF作家の一人、ロールズ・ヴァッサーなどは『劇薬党』という短編の中で、早速この論文を引用している。

 ところが、この論文を検証してゆくにつれ、どうもサイードマン氏の行う方法では移植に成功しないという報告が、『インセクトアンドテクノロジー』を発行するペール・プレス社に多数寄せられるようになった。事態を重く見たペール・プレス社は説明を要求するために、メーン州にいるジョージ・サイードマン氏を訪ねることになった。

 しかしこの段階に来て、事態は衝撃の展開を迎える。州の社会保険局によると、何とジョージ・サイードマンなる人物の社会保障番号は登録されていないのだという。つまり、ジョージ・サイードマンなる人物は全くの虚偽だったのである。

 全米のマスコミがこの事件に興味を示し、この架空の人物の正体を探ろうとした。論文の中身が中身であっただけに、『インセクトアンドテクノロジー』の権威は失墜し、出版元のペール・プレス社は強い批難に晒された。

 ところが、事件はこれで終わりではなかったのである。

 この事件は「ジョージ・サイードマン事件」として1970年代初頭のアメリカ(ことにSF業界)を賑わせたのだが、2013年現在、この事件、および関係する企業等を大手検索サイト等で調べても、われわれは何一つ情報を見つけることが出来ない(作者は偶然にしてオズオ大学資料館にて、この一連の事件の資料を確認しただけである)。

 それどころかこの一連の騒動に「ジョージ・サイードマン事件」という名前がつけられたのを境にして、加熱していたマスコミの報道はぴたりと止んでしまったのである。『インセクトアンドテクノロジー』は休刊の後「後釜となる雑誌が刊行される」との理由で廃刊に追いやられ、ペール・プレス社もまた所有者から別の会社へ利権が譲渡されることになった。

 それもこれも、「ジョージ・サイードマン事件」からわずか二ヶ月あまりの内にである。

 大手検索サイトを通じてもアクセスできない「ジョージ・サイードマン」なる人物。

 わずか二ヶ月の内にお払い箱になった『インセクトアンドテクノロジー』とその出版社ペール・プレス社。

 事件の真相は、いまだ謎のままである。

▶ 次のページに進む

▶ 『ジョージ・サイードマン事件』に戻る

▶ 連載小説一覧に戻る

▶ ホームに戻る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする